よくあるご質問
ウォーキングレッスンに関するご質問の回答をまとめました。【Q1】皆さんは、どのような理由で受講されていますか?
目標をしっかり持って参加を決めたばかりではなく、なんとなく何か始めたい、今の自分を変えたいと思って来られる方がたくさんいらっしゃいます。
人前に出る職業だから立ち居振る舞いを学びたいから。
誰かに歩き方が変と言われたから。
足や体のトラブルやお悩みの解消のため。
持ち物も特に無く、職場から近くて通いやすいから。
難し考えなくてもできそうだから。
運動は苦手だけど、これならできそうだから。
本当に、さまざまな理由でお越しいただいています。
ご自身の体を知っていくうちに、目標は自分で持てるようになりますし、スタイリストがそのアドバイスやフォローをいたします。
長く続けていただいている方からは、体をリセットするための場所、リラックスして癒される場所などと嬉しいお声をいただいています。
【Q2】ひとりで申込んでも大丈夫ですか?
ほとんどのお客様が、お一人で申込みされていますのでご安心ください。
初めての方だけの場合など緊張されるかもしれませんが、レッスンを受けるうちに身体も心もほぐれ、仲良く、和気あいあいと楽しんでいらっしゃいます。入講のきっかけはお友達やご家族であっても、別のクラスで受講されている方もいらっしゃいます。
グループコースでは、普段から別クラスからの振替受講の方もいらっしゃいますので、新しく入講された方もすぐにクラスの雰囲気に慣れていただけています。
【Q3】どのくらいの年齢が多いですか?
主に20代~60代まで、幅広い年齢層の方が受講されています
職業も会社員や学生、主婦、自営業の方など、さまざまなライフスタイルの方にお越しいただいています。
傾向としては、夜のクラスは主に会社員の方、昼のクラスは主婦や学生、会社員でも平日休みの方が多いです。
現時点のレッスン受講者で最年少は小学5年生、最高齢は84歳です。
【Q4】何人でレッスンをしていますか?
グループレッスンコースは最大8名で行います。
受講生おひとりおひとりのクセや特徴をしっかり把握し、その変化もしっかりと見届けますので、少人数とさせていただいています。
【Q5】体験受講はできますか?
はい、ぜひお気軽にご参加ください。
ウォーキングレッスンがどんなものなのか、レッスンの雰囲気は どんなものなのか、 自分の姿勢や歩き方にどんなクセがあるのか・・・など まずは1回レッスンを体験していただき、ウォーキングレッスンを続けようかどうか決めていただくことをオススメします。→体験レッスンの詳細
美しい姿勢と歩きは足だけでなく、体のバランスを整えることによって身につきますので、体のさまざまな悩みをお持ちのお客様がたくさん受講されています。こんなこと聞くの変かなと迷うようなことでも、体験レッスン時にご相談ください
【Q6】体力に自身がなく、体も硬いのですが大丈夫ですか?
はい、ご心配は入りません。
レッスンではエクササイズを取り入れていますが、難易度は、それぞれの方に合わせています。
無理なく、少しずつ体が動くようになってくると歩き方も変わってきます。
【Q7】レッスンの見学はできますか?
見学は承っておりません。
レッスンの様子をご覧になりたい方は、体験レッスンをご利用ください。1回:3,630円
お子様が受講される場合なども、保護者の方の見学は承っておりません。ぜひご一緒に体験ください。
【Q8】どんな歩き方をレッスンするのですか?
ミューズ・ウォーキングアカデミーでお伝えしているのは普段の姿勢や歩き方です。
モデルウォーキングや、健康ウォーキングといった、「今から歩きます!」という特別な時間や、特別な場所で行うものではなく、例えば駅で電車を待ち立っている時、仕事でパソコンに向かって座っている時、会社や家まで歩いている時、普段の生活に取り入れていただくことができます。
【Q9】コンテスト出場のためのウォーキングを習いたいのですが
近年はミセスコンテスト出場向けてレッスンご受講される方も増えています。
指導できる講師が限られておりますため、予約可能日はご相談ください。
なお、ステージ専用のモデルウォーキングは行っておりません。
【Q10】着物での歩き方は学べますか?
和装でのウォーキングレッスンは、指導できる講師が限られておりますため、予約可能日はご相談ください。
【Q11】どのような支払い方法がありますか?
原則として、三菱UFJ銀行の指定口座へのお振込みをお願いしています。
現在クレジットカードなどのお支払い方法は取り扱いしていません。
※お申込み後、弊社からお客様に送信するご案内メールの送信日から、約1週間後を基本的なお振込み期限とさせていただき、メールに記載しています。お支払い期限を超えてしまった場合は事務局へご連絡ください。
【TEL】052-222-5220 ※お電話やメールでご連絡いただいた際に、営業時間外・レッスン中は対応しかねますので予めご了承ください。
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。
【Q12】ウォーキングレッスンでの持ち物を教えてください。
1動きやすい服装
ヨガウェアや、ジャージやTシャツなどの動きやすい服装のことです。服装に関して指定はしていませんが、膝から下を見ることができ、体のラインがある程度分かるものですと、ご自身の身体の変化が確認をしやすいです。受講生は主に細身のTシャツ、スパッツ・ハーフパンツなどで参加されています。最初は長めのものをお履きいただいていますが、身体の変化を感じ取りやすい服装を通ううちに好まれる傾向があります。
※マンツーマンレッスン等、お着替えが必ずしも必要ではないこともございます。お申込みいただいた際にご案内するメールに、持ち物の詳細を記載しています。
2スポーツタオルなどの長めのタオル
レッスンでは多くの場合ストレッチを行います。ストレッチで筋肉を上手に伸ばすために長めのタオルを使用します。「ストレッチクロス」という伸縮性のある布をスタジオにて販売しており、色・柄も様々です。グループコースレッスンではこのストレッチクロスを使用している方が多いですが、強制購入ではありません。使ってみたいという方にはレッスン中に貸出もしますので、気軽にお声かけください。
3レッスンで使用する靴
特に指定はございませんが、ミュールなど、かかとを固定できない履物や、ブーツなどの足首を使えない靴はレッスンに不向きです。受講生は普段お履きのパンプスやスニーカーを使用しています。お越しいただいた時にお履きの靴をそのまま使用される場合は、スタジオのウェットティッシュで靴底を拭いてスタジオ内でお履きいただけます。
4水分補給用の飲み物(任意)
激しい運動はいたしませんが、全身運動ですので集中してレッスンいただくと、汗をかくこともございますので、飲み物もご用意いただけると良いでしょう。
【Q13】受講の欠席(キャンセル)について
お申込み後の欠席(キャンセル)はできる限りご遠慮いただきますようお願いします。
やむをえず、欠席(キャンセル)される場合や、参加日程を変更される場合は、必ずご連絡ください。
【TEL】052-222-5220 ※お電話やメールでご連絡いただいた際に、営業時間外・レッスン中は対応しかねますので予めご了承ください。
キャンセル料金について
それぞれのレッスンでキャンセル料金がかかる日数が変わります。ご注意ください。
・体験レッスン・・・参加予定日の前日から100%
・マンツーマンレッスン・・・受講日の前日50%、当日100%
・グループコースレッスン・・・当日キャンセルは100円の追金で振替受講が可能
*グループコースの振替受講制度については、
グループコースレッスンの欠席の振替受講はできますか?をご覧ください。
【Q14】男性はレッスンを受講できますか?
男性向けグループコースレッスンは、現在開講していません。
過去には、ご夫婦や兄弟、親子での参加もございます。ご主人や兄弟など、身近な方の姿勢や歩き方が気になってご相談いただくこともあります。また、ご夫婦でマンツーマンレッスンを受講されている方もいらっしゃいますので、ぜひ一度ご相談ください。
【Q15】ケガや疾病中でもレッスンに参加できますか?
レッスンでは激しい運動はしませんが、お医者様に確認いただいてからご参加ください。
体調等が万全でない場合は、レッスンへの参加をお控えください。
また、レッスン中に体調を崩された場合は責任を負いかねますことをご了承ください。
【Q16】マンツーマンレッスンの特徴を教えてください
短期間でより確実に、姿勢や歩きの変化を感じていただけます。
完全予約制でマンツーマンで行います。
- マンツーマンワンデイ
結婚式のためのドレスウォーキングや立ち居振る舞い、講演での立ち居振る舞いの練習など、お客様それぞれのニーズに合ったレッスンをポイントを絞って行います。
- マンツーマンコース
お客様のご要望や悩みに合わせるカリキュラムであったり、お客様自身が気づいていない体のクセをほどくため、例えばストレッチを多めにするなどお一人ずつに合わせてご提案します。また、その日の復習ができるフィードバックメールも送信します。体調に合わせて無理せず進めることができます。受講ペースがご自身のスケジュールに合わせて決められることも人気の理由です。
コースをご検討の方は、30分無料カウンセリングがオススメです。
→マンツーマンレッスンの詳細
【Q17】グループコースレッスンの特徴を教えてください
・身体のパーツを6つに分けるカリキュラム
・足のセルフマッサージとストレッチで、効率よく体で覚えるレッスン
・立ち方・歩き方だけではなく、普段使える立ち居振る舞いのレクチャー
・欠席の場合、グループコースレッスン各クラスへ振替受講が可能
コースの特徴→グループコースレッスンの詳細
【Q18】グループコースレッスンの流れを教えてください。
グループコースレッスン(75分間)は以下が基本となります。
- 1:マッサージ&ストレッチで心も体も柔軟にします
- 2:正しい姿勢と美しい歩き方のレクチャー
- 3:仕上げのウォーキングレッスン
また、日常で使える立ち居振る舞いのコツや、体の歪みのチェック、担当スタイリストによるスペシャルレッスンもカリキュラムに入っています。
【Q19】グループコースレッスンのカリキュラムの途中から入講はできますか?
在籍人数に空きのあるクラスであれば、いつからでもご入講いただけます
カリキュラムは、途中入講を想定して作られていますので、初回からではなく、途中入講いただいているお客様が大半です。立ち方・歩き方のレクチャーは毎回行い、マッサージやストレッチも、講師が全体を見て声をかけながら行います。カリキュラム初回から参加しなければレッスンが分からない、ついていけない、ということはございません。ご安心ください。
【Q20】グループコースレッスンの欠席分の振替受講はできますか?
欠席の連絡、振替希望日の連絡は、必ず事前に担当スタイリストへお願いします。
出席できない場合は、在籍中に限り、欠席日より2ヶ月以内に他のクラスにて振替受講することができます。
例:7月25日のレッスンを欠席 … 9月24日まで振替受講可能(但し9月に在籍している場合)
※振替受講はグループコースレッスンの全クラス間で可能です。振替は、ご希望クラスに空きがない場合はご希望に沿えないこともありますので、早めに担当スタイリストまでご連絡ください。なお、カリキュラムは重複する場合もございます。
※なお、少人数制で定員がございますため、当日キャンセルは可能な限りご遠慮ください。やむを得ない理由で当日キャンセル分を振替受講される場合は、振替受講時に追金100円をお支払下さい。
【Q21】入講希望、体験レッスン希望日のクラスが満席なのですが
ぜひ一度、お気軽にお問合せください
現在満席表示であっても、お客様の体験参加の希望日に、受講生が他クラスへの振替受講や退講などで空きが出る場合もございます。空きが無い場合でもお客様のご都合を考慮して、別日程をご提案いたします。
【Q22】退講する場合はどのような手続きをしますか?休講は可能ですか?
必ず退講する前月27日までに、担当スタイリストまたは事務局までご連絡ください。
休講は最大で3ヶ月可能です。お仕事が忙しくなる時期やお子様が夏休みの時などにご利用ください。ご利用の際は、再開される時期を担当スタイリストへあらかじめご相談ください。
3ヶ月以内に受講を再開される場合の入会金は不要です。
【Q23】家族や友人と2名でレッスンを予約したいのですが?
2名でのご予約制レッスン(ペアレッスン)、3名以上でも常時受付しております
通常はマンツーマンレッスンとして1名でお受けしているご予約制のレッスンを、2名以上でも常時受付しております。
お母様とお嬢様と一緒にお越しいただいたり、ご友人同士でコースを受講していただいています。
マンツーマンレッスンのページをご覧ください。
ウォーキングレッスンのFAQ