会社概要

ミューズ・ウォーキングアカデミーとは?

ミューズ代表坂口みゆきホームページへのご来訪、ありがとうございます。
ミューズ・ウォーキングアカデミーを運営しております、株式会社ミューズ代表の坂口みゆきです。

2002年、「女性の美しい脚のライン」に興味のあった私が趣味ではじめたウォーキングレッスン。
当時は、「正しく歩くと、脚がまっすぐ細くなる」という程度の知識しか知らなかった私が、たくさんのお客様にレッスンさせていただく中で、様々な効果があることを実感するともに、人の体は十人十色で、マニュアル通りの指導は通用しないこと、改善方法についても十人十色に考えるべきであるという、姿勢や歩き方を改善することの奥深さを実感しました。

お客様に「ありがとう、みゆきさんのおかげで…」と言われることが嬉しくて、人の役に立てている自分を実感できることが嬉しくて、一生のライフワークにしたいという思いに変わり、2005年、14年勤めた会社を退職しミューズ・ウォーキングアカデミーを設立しました。
その後、2010年に法人化。企業としてスタッフ一丸となって仕事していく体制が整いました。

私たちの使命は、「自分の表現を楽しむ」きっかけ作り

ミューズの主事業は、姿勢や歩き方を指導するウォーキングスクール運営ですが、その目的は、単に猫背改善など、体の機能としての歩行指導だけではありません。姿勢や歩き方を変えていく過程で変えられることはたくさんあるのです。人の身体が健康になったり美しくなったりと、変化していくと、印象が変化し、気持ちが変化し、周りの人の反応が変化し、行動が変化し、環境が変化し、人生そのものが変わっていく。
過去のお客様の変化を見届けた結果、自分の表現の変化が、様々な変化につながっていくことを感じます。

ミューズ・ウォーキングアカデミーの事業について

自分の内面(メンタル)を磨くことも、もちろん大切ですが、内面を表現できていなければ相手に伝わりません。
見た目(フィジカル)も磨くことで、内面の素晴らしさも表現できるのではないでしょうか。
また、メンタルとフィジカルは、ともにバランスをとってこそ磨き合えるのだとも思います。
ですから、ミューズでは、自分の表現の元となる姿勢や歩き方を改善するウォーキングレッスンだけでなく、立ち居振る舞い、表情、似合う色の取り入れ方、イメージアップ方法、メイク、話し方、マナーなど、自分を表現することに関係する事業も展開しています。

今後も、理念に基づいた事業の展開により、社会に必要とされる企業となれるべく努力してまいります。
ご指導、ご支援いただけましたら幸いです。

株式会社ミューズ概要

株式会社 : ミューズ
本社 : 愛知県名古屋市中区錦1-20-8 カーニープレイス名古屋伏見601
代表電話 : 052-222-5220

設立 : 2010年9月1日
創業 : 2005年10月3日
資本金 : 500万円
取引銀行 : 三菱UFJ銀行 名古屋営業部

代表取締役 : 坂口みゆき

代表プロフィール

代表取締役 坂口みゆき

代表取締役坂口みゆきミューズ・ウォーキングアカデミー創設者
ウォーキングスタイリスト
イメージコンサルタント
スタジオナノ認定パーソナルトレーナー
愛知文教女子短期大学非常勤講師
日本フィジカル プリベンティブ協会認定フィジカルモーション整体師

大手信販会社の広報・広告、秘書教育担当として14年間、会社員を経験した後、2006年4月、ウォーキングレッスンを軸としたパーソナルプロデューススタジオ「ミューズ・ウォーキングアカデミー」を設立。2010年9月に法人化。

脚が太い、お尻が垂れて大きいなどのボディラインコンプレックスを歩き方で克服した経験から、女性のボディラインと体の動きの関係を研究する。「姿勢や歩き方は自己表現のひとつである。歩き方のクセをほどけば、個性が美しく表現できる」との持論から、姿勢を整えた後の更なる自己表現方法として、カラー、話し方、メイク、コミュニケーションなどを学ぶ。
過去に関わった多くのお客様の事例から、【女性は見た目が変わると表情が変わり立ち居振る舞いも変わる。すると周りからかけられる言葉も変わり、コミュニケーションも変わる。さらに自分に自信がつき行動が変わる。そして人生が変わる!】といった連鎖反応を実感し、現在はこれらを通して、「女性が自分自身の美を楽しむことを応援する」ことをミッションに、講座や研修を担当している。

得意な企業研修
自分の変化を楽しみながら、パフォーマンス向上する研修

一般向け、IT技術者向け、新入社員向け

好感度アップ・イメージアップ研修、ビジネスマナー研修、カラーコーディネート研修、話し方・発声研修、コミュニケーション研修、接客マナー研修

接客業向け

色で販売力アップ、姿勢と立ち居振る舞い

得意なイベント
お客様に楽しんでいただける、明るく元気なイベント

運動不足や姿勢のチェックにも

日常に活かせるウォーキングレッスン

メイクにも活かせ、女性に人気!男性の着こなしも

似合う色をわかりやすく実演

【講座・講演の実績】
オリエンタルランド(東京ディズニーリゾートアンバサダー社員研修)、中日ドラゴンズ、富士フィルム、富士通、NTT、
三菱UFJリサーチ&コンサルティング、岡三証券、京セラコミュニケーションシステム、大和ハウス工業、日本経済新聞社、NEC、三越(東京本店・千葉・札幌・高松)、オージス総研、豊田中央研究所、日本整形靴技術協会学会、東海テレビ、
日立インフォメーションアカデミー、名古屋医療センター、岐阜放送カルチャーセンター、日本赤十字社、JA岐阜、
愛昇殿、モレラ岐阜、愛知文教女子短期大学、au名古屋、ダイワロイヤルホテル、岐阜都ホテル、大垣共立銀行、松坂屋、
高島屋名古屋、名鉄百貨店、日本福祉大学、星ヶ丘テラス、民族衣装文化普及協会、デンソー 他(順不同)

【TV出演】
2015年9月NHK「さらさらサラダ」、2014.4月「ゴゴスマ」CBCテレビ、
2014年4月「スイッチ!」東海テレビ…「ぐっさん家」「どですか」他、名古屋地区の情報番組多数。
レギュラー番組:ぎふチャン(岐阜放送)毎週木曜18:30~「情報フレッシュ!」内、美しい立ち居振る舞いコーナー(2010年4月~2011年3月)

みゆきのブログはこちら

講師紹介

かおる

スタイリストかおるミューズ・ウォーキングアカデミー認定ウォーキングスタイリスト
ピラティスwithフレックスクッション インストラクター

「O脚気味の脚が改善されて、脚が細くなったらいいな。
3か月やって変化がなかったら、やめよう。」始まりはそんな軽い気持ちからでした。
レッスンを始めてからも、自分自身では変化を感じる事ができず、やめようか悩んだこともありました。

そしてある日、ずっとレッスン時にはいていただぶだぶのパンツを、
スパッツに履き替えてみたところ、O脚だった自分のふくらはぎがついている事に気づいたのです!
もちろん無理やりつけたのではなく、使うべき筋肉を少し意識しただけ。
パンツで隠していたため、気付けなかった自分の変化。
そして、初めて感じることの出来た自分のふくらはぎの体温。すごく感動したことを覚えています。
私は決して『変化』が早い方ではありませんでした。

それでも続けているうちに少しずつ、でも確実に変化していきました。変化の現れる早さは人それぞれですが、『意識を続けることで、体は応えてくれる!』ということ。そして私自身が感じた、感動をみなさんにも感じて頂きたい。気がつけば、3か月でやめるつもりだった私が、スタイリストを目指していました。スタイリストになって、たくさんの方と出会い、そして、たくさんの笑顔と出会う事ができました。

私もまだまだ変化の途中です。
生徒さんと一緒に変化を楽しんでいきたいと思います!

【講座の実績】
アイレクス・ザ・クラブ、菊武学園、松坂屋、可児カルチャー講座、岐阜マーサ教室、中央精機、名古屋スクールオブミュージック、岐阜県職員組合、星ヶ丘テラス朝活

 

じゅんこ

ミューズ・ウォーキングアカデミー認定ウォーキングスタイリスト

25歳でウォーキングに出会い、生徒として1年間通った後スタイリストへの道を歩む。
2度の妊娠~出産~育児のため、4年間の休暇を経て、2011年に復帰。

ウォーキングを始める前の私は、自分の身体にコンプレックスを 持っていました。
上半身に比べ下半身が太い洋ナシ体型、そしてO脚が悩みでした。
情報誌でウォーキングを見つけて体験レッスンに参加し、 レッスンを受けて鏡の前で立ってみると、脚のラインが全く違っていました(もちろん、その場だけですが)。

身体のどこに力を入れるか、つまり、筋肉の使い方次第で 身体のラインが変わる、ということが実感できたのです。 始めのうちはその姿勢がとてもつらく、呼吸もできないくらいでしたが、 コンプレックスでしかなかった自分の脚を、生まれて初めて 『キレイ!』と思うことができ、感激しました。

その後スタイリストへの道を選んだのですが、最初は、もっと深くウォーキングを 極めたい、という思いからでした。 それが徐々に、自分がウォーキングを通じて得たものを他の人にも伝えたい、 もっとたくさんの人にウォーキングを知ってほしい、という気持に変わっていきました。

ヘアスタイルやメイク、ファッションに気を遣うように、姿勢や歩き方でも『キレイ』を意識してほしい。 髪型やメイク、ファッションに気を遣うように、当たり前に意識してほしい。 『キレイ』になりたいと願う女性を応援したいから。 そして、自分の力で自分の身体を変えられることを知ってほしいから。 私たちスタイリストは、そのお手伝いをしています。

■担当クラス
日曜クラス、水曜・木曜・金曜午前クラス、星ヶ丘テラス朝活(土曜)、中央精機

Sachiko

ミューズ・ウォーキングアカデミー認定ウォーキングスタイリスト

ミューズ・ウォーキングアカデミー 元受講生

自信が持てず、自己肯定感も低かった私が
「せめて、きれいに歩けたらな―」という思いで始めたウォーキングレッスン。

当時の私の姿勢は、腰が反り頭が前に出てしまう典型的な反り腰。
長年の癖はなかなかすぐには改善されませんでしたが、レッスン中、講師のアドバイスで、
鏡に映る自分の姿がガラリと変わる瞬間に、感動したことを今でも覚えています。

レッスンを始めて半年ほど経ち、抱えていた頸椎症の痛みと痺れが消え、O脚が改善されていることに気付きました。
「あれ?最近首や背中が全然痛くないし腕も痺れてない。」「あれ?私の脚ってこんな形だったっけ!」

さらには立ち姿勢を褒められる機会が何度かあり、正しく歩くことの大切さに魅了されていきました。

「あなた、立ち姿が本当に綺麗ね」
全く面識のないご婦人に、電車でお声がけいただいたときは心から嬉しかったです。

一年が過ぎた頃には、「ウォーキングの素晴らしさを伝える人になりたい!」と、
人前に立つことも、人に思いを伝えることも苦手だった私が、スタイリストを目指していました。

もう、自信が持てず自己肯定感が低い私はそこにはいませんでした。

普段から意識し歩き方を変えただけなのに、ボディラインが変わり、思考が変わり、未来まで変わろうとしています。

自分の体も気持ちも人生も、変えられるのは”自分”だけ。ウォーキングを通して、たくさんの方に感じていただきたいです。

■担当クラス 金曜夜クラス

RINA

ミューズ・ウォーキングアカデミー認定ウォーキングスタイリスト

アクセスマップ

スタジオ周辺地図スタジオ住所
愛知県名古屋市中区錦1−20−8
カーニープレイス名古屋伏見6階

TEL:052-222-5220(10:00~18:00/日・月・祝日休み)
※レッスン中など、お電話に出られない場合があります。
伏見駅からのアクセス
地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見駅」
10番出口、または9番出口より徒歩2分
※交差点「錦通伏見」南西側のビルです。
入口は北側にございます。ビル外観と入り口

Googl Mapでご案内

スタジオの写真↓スタジオの写真

【写真1】スタジオ前です。レッスンやイベントの開場は、10分前となります。それ以前は中にお入りいただけません。早くお越しいただいた場合は、申し訳ございませんが、開場まで入口ドア前の椅子にかけてお待ちください。
【写真2】更衣スペースです。スタジオとはカーテンで仕切られています。ロッカーは縦一列をご自由にお使いいただけます。
【写真3】スタジオ内です。マンツーマンレッスンや説明会などはこちらでゆったりとお過ごしいただけます。
【写真4】グループコースレッスンでは、カラフルなヨガマットを敷いています。席は決まっておりません。お好きな場所をお選びください。

伏見駅から徒歩2分の好立地!名駅・栄からもアクセス良好♪

地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」より徒歩2分で、
お仕事帰りや、お買い物へ行く前などにレッスンを受講される方が非常に多いです。
名駅や栄まで徒歩20分ほどで、レッスン後に復習のため、そのまま徒歩で帰られる方もいらっしゃいます。

地下鉄と徒歩でのアクセス

伏見駅までの地下鉄アクセス図地下鉄マーク地下鉄でお越しの場合
※所要時間は名古屋市交通局のホームページより
・名古屋駅から地下鉄東山線で・・・約2分
・栄駅から地下鉄東山線で・・・約2分
・丸の内駅から地下鉄鶴舞線で・・・約2分
・大須観音駅から地下鉄鶴舞線で・・・約2分
徒歩マーク伏見駅以外の駅から徒歩でお越しの場合
※所要時間はiOSマップで計測
・名古屋駅から・・・約19分
・栄駅から・・・約16分
・丸の内駅から・・・約8分
・大須観音駅から・・・約15分

周辺駐車場のご案内

車マーク
お車でお越しのお客様提携駐車場はございませんが、
伏見駅周辺には有料パーキング駐車場が多数ございます。

前のページにもどる

ページのトップへ


Copyright© 2008 M'z Walking Academy
ミューズ・ウォーキングアカデミー

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦1-20-8カーニープレイス名古屋伏見6階
TEL/FAX:052-222-5220(10:00~18:00/日・月・祝休み)